メモ帳
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... カテゴリ
全体 日々のできごと 美味しいもの おしらせ 講習会 テレビ 旅 フランス 著書 レストラン ラジオ フランスお惣菜 雑誌 こどもお菓子教室 中高生お菓子教室 クグロフレシピ アルザス旅行記 <<健康フランスお惣菜>> たんぱく質を摂ろう~ 免疫力を高める 花粉症対策~ タウリンを摂ろう~ 貧血対策~ 胃を強くする食べ物 夏バテ対策 <<料理研究家おすすめ>> キッチングッズ 食材 <<梅みそレシピ、アレンジ>> 淡路島 料理研究家の手土産 料理研究家のまかない 島本薫公式:YouTube お取り寄せ リサイクル投稿~ ♪ タグ
パティスリー(267)
美味しいもの(206) 日々のできごと(200) レシピ(189) 手土産(167) 講習会(167) フランス(160) フランスお惣菜&朝食(139) 料理(138) お取り寄せ(108) 旅(91) おしらせ(80) マカロン(59) 著書(56) テレビ(47) ラデュレ(39) ショコラ(38) レストラン(35) 東京(16) おまけ(リプトンなど)(8) ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 06月 22日
講習会のランチのとき、ブラジルのスターシェフ、ディエゴが、マレ地区にあるエクレア専門店はよかったよ~と教えてくれたので、フロラン、セバスチャン、ジョン・マキシムとともに行ってきました~。
![]() 皆、地方から来ているので、パリはよく知らないからということで、なぜか日本人の私がフランス人を引き連れてパリ案内。ってなんだか変な感じです。 ![]() その名は「L'Éclair de Génie/レクレール・ドゥ・ジェニ」。元フォションのシェフ、クリストフ・アダム氏のお店で、カラフルなエクレアたちがずら~と並んでおりました。 ![]() 4人でそれぞれ好きなものを選んで、皆が行きたいという、いまパリで流行のハンバーガー屋さん「Big Fernand」へ。 ![]() このハンバーガー屋さん、お店は小さいのですが、イートインスペースもあり、ソースや、パテ、バンズとそれぞれにこだわりがあって、すご~く美味しかった! ![]() 入り口のところで、お店の女性が、「デザートも一緒にいかがですか?」と尋ねられたので、「僕たちみんなパティシエなんですよ~」とセバスチャン。すると他の女性店員さんたちも寄ってきて「パティシエなのね~」と憧れの眼差しで、彼らを見つめておりました(笑)。パティシエは女性に人気なのかしら?? ラデュレ時代の友人で、ラデュレの製造部門の責任者になったベルトランも合流して、ハンバーガーを楽しんだ後、エクレアどこで食べる?という話をしていたら、女性店員さんがやってきて、「ここで食べてもいいですよ~」と。 サーヴィス満点ですねぇ。やっぱりパティシエは女性にもてるのですね。 ![]() ということで、お言葉に甘えて、ハンバーガー屋さんでエクレアの試食をしました! 一つのエクレアを5人分に切り分けて、試食すること8本。どこからクリーム入れてるのか?生地が薄いけど、配合はこんな感じかな?グラサージュの下に何か敷いてあるよね。とかみんなでエクレア談議に花を咲かせました。 エクレアのお店から6つくらい駅を歩いて移動中、みんなでいろいろお話したのも面白かった~。 フロラン:kaoru、抹茶をどう思う? 私:好きだけど。どうして? フロラン:なんだか芝生みたいな匂いがどうも好きになれないんだよなぁ 私:日本に来る機会があったら、私がオイシイ抹茶のケーキ作ってあげるね~。 フランス人にとって、抹茶は「芝生の香り」なのですね(苦笑)。ひょっとして、あまりクオリティーが高くない、怪しい抹茶だったのかもしれません。 本当に楽しく素敵なひとときでした~♪ 大人と子供のためのフランス菓子フランス料理教室「プティ・タ・プティ」 ホームページ www.kaorushimamoto.com 島本 薫 プロフィール 教室のご案内 受講のお申し込み 著書のご案内 お仕事のご依頼&お問合せ
by petit11325
| 2014-06-22 14:47
| フランス
|
ファン申請 |
||